fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

ぶんちょゴハン

今日は寒かったですね。
職場では午前中、すごい勢いで雪が降っておりました


チェリーちゃん、先の健診ではクチバシをきれいに整えていただきました。

まぶしいのだ

横から見ると普通ですが、



なんか文句あるのだ?

前から見るとくちばしの先が上下少しずれているのが分かります。
ずれているのは3年くらい前からですが、ひと頃しきりにのびて、その後はずっと落ち着いていました。
それがまた、伸び始めたのは何かあるのかな?
と、少し心配です。

大好きなはずの水浴びもあまりしたがりませんし、水浴び後も以前の超撥水はどこへやら、すっかりぬれネズミになっちゃうし。

血液検査をして確認したいところですが、なかなかタイミングが合わなくてできないでいます。
伸びている間はこまめに切りに行かなくてはならないので、次回はなんとかと思っています。



ユッピーは関係ないの

姫は、体重コントロールがうまくいっているようで、今年はまだ産卵傾向はありません。
体重はコンスタントに 26.0-26.5g を維持しています。
以前、確認したときには、24g くらいまで絞っても大丈夫と言われていたので、もう少し頑張ってもいいのかな?
と思いますが、なんというか、現時点で非常に飢えているので、これ以上は可哀想かも・・・とも。



先週から、ハリソン スーパーファインをメニューに加えました。

お夜食
  (左上 スーパーファイン、 右上 ズプリーム カナリアフィンチ、 下 AR)

写真は、お夜食メニュー。
これで2人分です。

ズプリーム カナリアフィンチは残念ながら製造中止になってしまいましたが、あと1袋キープしています。
その次からは、少し粒の大きいタイプのものに変更です。
まあ、あの大粒の AR もモノともせずに食べているので、大丈夫でしょうけど。

ちなみに、現在の朝の食餌量は、2羽とも 3.5g 弱。
内訳です。
チェリー : AR をメインに他のペレット数粒 + 皮付餌
ユッピー : ズプリーム、AR、ハリソンマッシュ、スーパーファイン

夜はペレットひとつまみずつ。
就寝前にはご褒美の皮付餌を一口。
夜の分は計量していませんが、体重によって適当に増減しています。



早く食べないとなくなっちゃうの

夜のお食事風景。
ケンカするのも忘れて、仲良く並んで一心不乱に食べます。



あとはユッピーのなの

そこそこお腹が満たされれば、ケンカが始まります。
ここで気をつけていないと、チェリーちゃんがサブレ宅に強盗に入ったり、ゴミあさりをしたり・・・
やはり、飢えは犯罪を呼ぶようで

チェリーちゃんはお迎え日から逆算すると、そろそろ7歳になります。
なんやかやと問題がある割にはここまでもっているので、もうひとふんばり、もうひと花咲かせてほしいところです。


PageTop

とりあい

かな~り(半年くらい?)前にお試しで買ったペレットが忘れ去られているのに気がついて、鳥さんたちにお出ししてみました。
あやうく賞味期限が切れるところでした。

その名も「鳥愛」(とりあい)
鳥さんたちが取り合いっこして食べるほど美味い、ってそんな意味?
成分的には鳥さんに必要な栄養素が十分ではなく開発途上ということだったと思いますが、安全安心の国産がウリのペレットです。
(今どきはうっかりすると、国産の方が危なくなっていたりもしますが)


ヘンなものが入ってるの

早速、ユッピーちゃんがやって来ました。

お皿の右側の白い方が鳥愛、左側がズプリームナチュラルです。
ズプリームと同じくらいの粒の大きさを期待していたのですが、だいぶ大きかったです。

お皿の中身がいつもと違ったので戸惑っている様子。
結局、食べずに行ってしまいました。
チェリーちゃんも具合が悪いのか、食べに来ようとすらしません。



サブちゃんが食べちゃうからね

そこで、サブちゃん登場。


うまうま♪

早速、食べてくれましたよ・・・
と思ったら、イマイチだったらしく、この後はズプリームばっかり食べてました。


あれ、何かな?

向こうにあるのがパッケージ。


あーおいしかった♪

サブちゃん、満足♪

・・・と、下の方に白い悪魔の影が。



ユッピーが来たの

サブちゃんが1人で食べてたのにご立腹の姫です。


食べるの

サブちゃん蹴散らして食べ始めたのはいいですが、やっぱり、ズプリームしか食べてない

ケージの餌入れに入れておけば、そのうちなくなっているので、「食べられないほどまずい訳でもないけど、そんなに美味しいものでもない」ってところでしょうか。


でも、リンク貼ろうと思ってCAP!さんをのぞいたら、もうなくなっちゃってました。
不評だったのか、さらなる改良を重ねているのかは謎。

良いものを出したいと思っても、なかなか難しいのでしょうね。
海外から入ってくるペレットはどれも大容量で使い切るのが大変なので、少量パックで良いものがあるといいな~と思います。


PageTop

そばの実パーティー

最近、すっかりウサギさんたちにやられてしまって、つかの間の放鳥タイムにもゆっくりお付き合いができなかったせいか、ブンブンはすっかりおかんむり。
今日は、久しぶりにブンブンと盛り上がろうと、そばの実パーティーを企画しました。


待ちに待ったパーティなのだ

この日のためにチェリーちゃんは前日からゴハンを控えめにして備えました。
チェリーちゃん、いつまでたっても換羽が終わらなくてハリハリ坊主です。


ユッピーはこっちなの

ユッピーちゃんにも特別メニュー。
ラフィーバのフィンチ用をお出ししました。
ズプリームの方が美味しいらしいですが、出せばちゃんと食べます。


ユッピーも食べたいの

しばらくすると、チェリーちゃんが夢中になっているものが気になったようです。


ダメダメ、これはボクの!

でも、チェリーちゃんはユッピーちゃんが食べようとすると怒るんです。


ユッピーだって食べたいんだもん!

怒られながらも、こぼれた実をつまむユッピーちゃん。


チェリーちゃんのケチ!

いくらガン飛ばしても、チェリーちゃんには効き目なしです。


こっちも美味しいのだ

食べすぎてはいけないので、そばの実を没収すると、今度はラフィーバに夢中です。
ユッピーちゃんも、ちょこまか駆け回りながら、素早くつまんでいます。


いっぱい食べたのだ

失敗して何故かまっ黒くろすけですが、チェリーちゃんのお弁当が怖かったので

PageTop

粟穂

昨日は久々にユッピーちゃんに粟穂をお出ししました。

すごく久しぶりなの

随分とご無沙汰していたせいか、ユッピーちゃん、こわごわです。


遊ぶの

しばらくすると、調子が出てきました。
軸の部分で遊んでいます。


登るの

そして、さらに・・・
女の子なのにお行儀が悪いですよ。


乗っかってるの

何を言われても、褒められていると思っているユッピーちゃん。
ハイハイ、あなたはカワイイですよ。


すべったの

調子に乗りすぎて、ずっこけユッピーです。


ふんづけるの

懲りないユッピーちゃん、今度はふんづけています。


やめられないの

食べて遊んで、食べて遊んで、食べて・・・ユッピーちゃんは止まりません。


ボクには関係ないさ

その頃、隣のチェリーちゃんは・・・
いじけモードで、一人、もふもふしていました。
聞き分けがいいというか、諦めがいいというか・・・いじらしいです。


これ、やっつけるの

隣のオトコが落ち込んでいようが、ユッピーちゃんはお構いなし。
お遊びはますますエスカレートして、ブランコの上から粟穂キャッチです。
おてんばユッピーちゃんは、もう、誰も止めることができません。

PageTop

ラーメンちんげんデビュー

お鳥さんたちにラーメンちんげんをお出ししてみました。

今日はゴージャスなの

ユッピーちゃんには、丸ごと。
ひとしきり、ペレットを食べた後は青菜に走ります。

チェリーちゃんとサブちゃんには、葉っぱ1枚ずつを差し上げました。
が・・・チェリーちゃんは見向きもせず、ペレットに夢中


葉っぱがたくさん入ってるの

瞬く間に、ユッピーちゃんのチンゲンはボロボロに。
チェリーちゃんは、カメラを向けている間は食べてくれませんでした。


なんかいつもと違うんだ

普段はあまり青菜を食べないサブレ君、何故か今日は出足がいいようです。


うまうま♪

気に入ったらしいです^^


ラーメンちんげん なれの果て

ユッピーちゃんのチンゲン、お昼頃にはこうなっていました。
もちろん、夕方には軸だけになっていました。
チェリーちゃんも、ちょっとだけお召し上がりになりました。


PageTop

ラーメンちんげん♪

また、ヘンなモノを買ってしまいました。

静岡県産だよ  ラーメンちんげんず

その名も 「ラーメンちんげん」
店頭に置いてあったら、こんなもん絶対買わんぞと思うのでありますが、
生協さんで出ていたので、つい・・・。
「小ぶりで芯が柔らかく、火の通りが早いのでラーメンにぴったり」
というのが売り文句だったような気がします。

もちろん、ラーメンが食べたかったワケではありませんで、
それって、菜さしに入れやすいのでは・・・
と魔が差したんであります。
(いえ、ラーメンは好きなんですけどね)

そしたら、こんなに小さくって、株ごと入りやがりました (爆)
ユッピーちゃんなら、1日で一株平らげちゃいそうです。
確か、これでもいっちょ前にチンゲン菜のお値段がしたような。
不経済なので、もう買いません。

ちなみに、生協さんのラインナップには、他に 「小さなチンゲン菜」、
「大きなチンゲン菜」 というのもあります。
もちろん、フツーのチンゲン菜もあります。
私は 「大きなチンゲン菜」 が好きなのですが、滅多に出ないんですよねぇ。
日持ちもいいし、ウサギさんも鳥さんも人間もみんなで食べられるので
気に入っているんですけど。

PageTop

豆苗パーティー

久しぶりの豆苗なのだ

健診も無事に済んで、ご苦労さまの豆苗パーティーです。
今日は怖がらずに食べに来てくれました♪


ユッピー、ほおばるの♪

ユッピーちゃん、豆苗の味を覚えたようで、超積極的です。


ユッピー、がんばるの

次々にむしり取っては、ぱくつきます。


ひっぱるの

ほらほら、そんな恰好していると、また 「恐竜みたい」 って言われちゃうわよ。


ふんばるの

そんなにムキにならなくたって、もっと食べやすいところはいっぱいありますよっ。


ゆっくり食べるの

大物を Get した後は、秘密の場所に持ってくる知恵もつきました。


PageTop

鳥ゴハン

久しぶりに鳥さんたちのお食餌の話です。

チェリーは、以前からの変更は殆どありません。
朝食は7時50分。
 ズプリーム (ナチュラルにフルーツブレンドを少量混合)     0.5g
 ハリソン マッシュ                           0.5g
 フォーミュラーAR (ラウディブッシュ、肥満鳥用低脂肪食)    1.5g
                                    計 2.5g  + 青菜

夕食は放鳥タイムの21時頃。
 ズプリーム                               1g

就寝前のご褒美
 皮付き餌                           ちょびっと

青菜 (ごく小ぶりのチンゲンサイの葉1枚) は、その日の気分で完食していることもあれば、
手つかずのことも。


ユッピーは、皮付き餌を食べないので、もう、あげていません。
ズプリーム、ハリソンマッシュ、粟穂と青菜を好きなだけ食べています。
昨日の食餌量を測ってみました。
 ズプリーム      2.5g
 ハリソン マッシュ  1.0g
 粟穂          ?
 チンゲンサイ     1枚

粟穂は結構な量を食べるので、ネクトン水を少量、飲み水に加えています。
ペレットの方が増えれば、ネクトンはやめようかな・・・というところです。


サブレは、皮付き餌主体です。
少量、オーツ麦やライ麦をミックスしています。
(気が向かなければ、麦は残します)
青菜は、これまた気分屋で日によって食べたり食べなかったり。
食べても、遊んでいる方が多くて、木っ端みじんになって、みんな下に落ちてたりします。
ペレットは、ズプリームとラフィーバ、ハリソンマッシュですが、半分は遊んでこぼしてしまっているので、どれだけお腹に入っているかは怪しいです。
なので、この子にはネクトンSをお水に入れています。
ペレットも若干量、食べているので、気持ち薄めに作っています。
キミがもっとペレットを食べてくれたら、ペレットも無駄にならないし、ネクトンも買わずに済むんだけどな~。
ちょいと不経済ですが、鳥さんの食べる量はたかが知れていますので、良しとしています。


ボクはいつだって腹ペコなのさ

本日の放鳥タイム。(食べているのは、ズプリーム)


ユッピーの分がないの

殆どはチェリーちゃんが食べてしまうので、ユッピーちゃんにはちょこっとしかあたりません。
ましてや、サブレにはあたろうはずもなく、サブちゃんはお腹がすいたらカゴに戻って食べます。


ユッピーを怒らせるとコワイの

お顔の大きなユッピーちゃん(笑)
たくさん食べられるように、がんばろうね!


PageTop

ネクトンS

お鳥さんのビタミン剤、ネクトンSです。
先日、 「あず小鳥の診療所」 さんで調達して来ました。
横浜の病院でお世話になっていた頃は、ビタミン剤やら皮付き餌に混ぜる粉末やらをもらっていました。
「あず」 さんに変わってから、それがなくなってしまったのでどうしたものかと思っていたのですが、そろそろ換羽期でもあり、何かした方がいいかなと。
(分かってるんだから、先生、ナンカ言ってくれって感じなのですが、フード類のセールスはしない主義らしいです)

現在、我が家の鳥たちの1日の食餌(給餌量)は、
 ヤッピー  皮付き餌 4.5g、 ハリソンマッシュ&ズプリームナチュラル 計2.0g+α(夜食分)
 チェリー  フォーミュラーAR(肥満鳥用) 1.5g、
       ハリソンマッシュ&ズプリームナチュラル 計1.0g+α(夜食分)

 サブレ   皮付き餌 10g、 ラフィーバ 3g、 ハリソンマッシュ&ズプリームナチュラル 計1.5g

サブレの分量はきっちり量っている訳ではないので、大体の量です。
チェリーはきっちり完食しますが、ヤッピーとサブレは若干、残します。
サブレは、ラフィーバは食べているというよりは砕いて遊んでいるという感じです。
(みんな粉になって下にこぼれてる・笑)

ネクトンSは、横浜の病院で出していたのと成分はほぼ同じ、ペレットが6割以上ならビタミン剤は不要だが、それよりも少ない場合は併用した方がいいという事です。
ビタミン剤の扱いについては、先生もお悩み中のようでもありました。
ある程度、量がはけないと、難しいのかな?

ネクトンS

↑ 作ってみました (ピンボケですみません)
すでに、2回使っているので、減っています。
説明書どおりに作れば、付属のスプーンすり切り1杯 (1g) を水250mLに溶かす事になっているので、小さいペットボトルで作ると簡単なのだそうです。
我が家なら、これで3日分になる計算のようです。
(先生が計算したので、本人はあまり理解していない・爆)
残り2日分は冷蔵庫に入れておけばOKだという事です。
冷蔵庫から出したものをすぐにあげるのは、ちょっと抵抗がありますが、鳥さんは一旦、そのうに入るので、そんなに気にしなくていいそうです。

で、あげてみたのですが、どうもヤッピーさん、飲んでないっぽい。
何か入ってると思うと飲まないたちのようです。
メガバクテリアのとき、最初の病院でもらった飲水投与のお薬も断固拒否されましたし。
ビタミン剤が分からないようにグリーンの餌入れを使っているのですが、ネクトンは若干濁るのでばれてしまったみたい。
それで、少し薄めてみました (写真はすでに薄めた状態)。
だって、3,4割はペレット食べているんだから、その分薄くたっていいんじゃない?
って、勝手な解釈。
明日は飲んでくれるかな~?

ところで、ネクトンは開封後、どのくらいもつのか?
開封前の使用期限は表示されていても、開封後のことって殆ど情報がないんですよね。
「なるべく早く使用してください」 しか書いてない。
先生にお聞きしてみましたら、 「3ヵ月程度」 (BIOはもっと短い) だそうです。
4ヵ月前に開けたものを持ってきて、 「ほら、ブツブツが見えるでしょ」 って言われたんですけど、やっぱり私には見えない。
(老眼じゃぁ、ありませんよっ!)
よく分かりませんでしたが、3ヵ月で使い切るとしましょう。

大体、我が家はペレットだって、引っ張りすぎなのです。
開封してすぐに100gずつ小分けパックにして冷凍保存、最長半年間使います。
一般的には「開封後1ヵ月で使い切りましょう」と言われていますが、1ヵ月で使いきれる量のペレットなんて見たことない。
鳥さんのフードは皆大量パックなのです。
先生はちょっと渋い顔なさっていましたが、だって、人間なんか去年冷凍したのだって平気で食べますからね (←これも引っ張りすぎか!?・笑)
先生は変質したペレットを持ってきて (どうしてそんなものがすぐに出てくるのか謎ですが) 、 「この臭いがしたらダメです」 と教えてくださいました。
(油が酸化した臭いです)
まれに、開封前に変質している場合があるので、賞味期限にかかわらず、必ず臭いは確認した方がいいそうです。
って、そんなのありですか?って感じですが。
横浜の病院では確認してから販売しているということでしたが、通販なんかで買うときは気をつけたほうがいいのでしょうね。
PageTop

ボロくないですか?

今回のイヤイヤの首謀者、チェリーちゃん。
自業自得とはいえ、ちょいとおやつれのようです。

やつれた?

体重もちょっと減って 27.0g 。
食べる量が減っているので、食餌内容には気を配りたいところですが、イヤイヤチェリーちゃん、体にいいものは欲しがりません。
食べたいのは、皮付き餌、もしくは極彩色のペレット、ズプリーム フルーツブレンド。
何故か突然、ぶち切れてしまって、ダイエット食のフォーミュラーARを食べなくなりました。
「ヤッピーちゃんばっかり、おいしいものもらってずるい!」 と思ったらしいのです。

えっさえっさ

とりあえずは甘やかされて、満足した後は、お水浴びと羽繕い。
ツヤピカを保つためには、羽毛のお手入れは重要ですね。
目が真剣 (笑)

ボロくない?

あれれ?
その翼はどうなっちゃっているんでしょうね?
穴があいているように見えるんですが・・・

カキカキ

チェリーちゃん、お得意のカキカキ。
8月に入って、ちょっと換羽っぽかったのですが、今は治まっているようです。

もっとカキカキ

あっ、おハゲ見ーっけ!
困ったもんです。
PageTop