23日(日)は、久しぶりにラビットホッピングの練習に。
2月は練習会がないので自主練習になりますが、1回くらいは行かなきゃねぇ・・・ということで。
こんなご時世ですので、わざわざ東京に出かけるのもどうよ?
というのもあったのですが、新幹線の回数券も残っているし、ヘタをしたらそのうち外出禁止令が出てもおかしくないような雲行きですし、行くなら今のうちかも・・・とか。
それに人混みが怖いなんて言ってたら、首都圏で毎日ぎゅう詰めの通勤電車に乗ってる人はどうなんのよ?
とも思いますし。
マスクと手袋で完全防備(のつもり)で出かけましたよ。

あかりちゃんは療養中なので、代わりにすっとこ1号、ウィンクちゃんが代理選手として練習してきました。
ちなみに、すっとこ2号があかりちゃんです。
ナッツ君は、仕切りのわらざぶをガジガジしたくてしょうがなかったらしいです。
フタを開けるなり囓っていました。

あかりちゃんのいるところではさすがに可哀想で練習できないので、ウィンクちゃんはここに来て初めてハーネスを付けました。
予想にたがわずイヤイヤMAXのウィンクちゃんでしたが、あかりちゃんほどの暴れようではなかったです。
で、ウィンクちゃん、お腹周りがちょっと・・・(笑)
首はそのままいけましたが、お腹はどんだけ伸ばすのよ? 状態で

んじゃ、あかりちゃんが良くなるまでの間、ホッピングして絞りましょうかね。

リード付けて飼い主と一緒に歩くという発想のない、ウィンクちゃん。
とにかく、逃亡を図ります。

コースをまっすぐ歩くのも、あかりちゃんの方が素直に覚えてくれたような。
実は、ナッツにお手本を見せてもらおうと思ったら。
このオトコ、やる気ナッシングでウィンクちゃんよりもひどい出来だったって

まったくもって、役立たずでありました。

たった1段のハードルをなぎ倒し、飼い主の手を振り切ってすっ飛んでいくウィンクちゃん。
さすがは兄弟で、突っ走り方もあかりちゃんと真おんなじ。

初めのうちは、一つ跳ぶたんびにコースアウトして逃亡を図っていましたが、そのうちだんだんと分かってきてくれたみたいです。

突っ走りすぎて疲れたヒト。

まっすぐに走れるようになったら、次は2段ですよ。
まみ~のスパルタは続きます。

で、疲れ果てたヒト(笑)

あかりちゃんも疲れると平べったくなってたけど、ちょっと違う!?

ウィンクちゃんがダウンしている間、ナッツもスパルタ。
やっぱり、ブランクがあるとダメみたいで、ぜんぜん跳べなくて。
昨日は7段が限界でした。

しばらく休んだら、ウィンクちゃん、3段にチャレンジです。

3段までは割と順調でしたが、4段にした途端、ウィンクちゃん、やる気なくなっちゃって。
うーん、あかりちゃんは初めての練習会で5段まで跳んでたよ。
って言ったけど、ウィンクちゃんはウィンクちゃんだもんね。
他には誰もいなくて、黙々と練習してたんですけど、ウィンクちゃんは随分と緊張してたみたい。
次回はもうちょっと楽しく練習できるかな?
あかりちゃんも2回目からは練習会、楽しんでくれていたみたいだし、ウィンクちゃんも早く楽しさに目覚めてほしいですね。
で、次は一体いつ来れるんじゃ???
って、はなはだ不安で。
うさフェスもなくなっちゃったから、うさフェスでまとめ買いするはずだったフードやらオヤツやらも買い込んできました。
金額見てびっくりしましたけど、ナッツとあかりちゃんがホッピングで商品券稼いでくれたから、半額くらいですみました。
もちろん、あかりちゃんにもお土産を。
食べても食べても痩せちゃうあかりちゃんのフードについて相談したのですが、現在食べているウールフォーミュラがやはり最強のようで。
下手にフードを変えるよりはサプリメントで補ってみては?
というのが店員さんのアドバイス。
しっぽさんお勧めの
【カーフマンナ】 なるサプリメントを買ってきました。
実はこれ、昨秋のうさフェスのとき、メーカーさんが売り込んでいるときに最前列でナッツがクレクレ魔神と化していて、まるでサクラだったのですが、最後に差し出されたそれを食べたふりして全部下に落としたのをまみ~はバッチリ見てしまったので、結局買わずじまいだったのでした。
あかりちゃんも最初は残していましたが、お腹がすいたらちゃんと食べてくれました。
効果のほどは乞うご期待! です。