fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

レンゲパーティ その1

今年もどら猫さまからレンゲをどっさりいただきました。
どら猫さま、いつもありがとうございます m(__)m

今年はもう、みんな年とっちゃってお外に出るのもなんだかな~
な感じなので、どうしようかと迷ったのですが。

せっかく気候も良くなったことだし(花粉も落ち着いたし)、たまにはお外の風に当たるのもいいかな?
ということで。



DSC_1848 (2000x1500)

まずはユキリキちゃん。
せっかくのレンゲがあまり写っていなくて、ゴメンナサイ。

この子たちはケースに入れて置かないと、どこまでものたくって行ってしまうので箱入り娘になっています。
ケージ住まいに変更してから、リキちゃまの不自由度が一気にアップしてしまって。
骨折しているユキの方が身軽に方向転換したり、動き回ったりできます。
この感じだと、リキちゃまの方が先かもね・・・と。

思うように動けない苛立たしさみたいなものもありそうなお2人さんですが、久しぶりのレンゲにゴキゲンです。



DSC_1850 (2000x1501)

引っ張り合いっこして、黙々と食べていました^^



DSC_1867 (2000x1501)

人畜無害のゴブちんも一緒に出ています。



DSC_1872 (2000x1500)

ゴブちんはお外では食べない主義になったらしいので、一応、記念撮影だけということで。

口の中のできものの正体はいまだ不明で、食欲はあったりなかったり。
全然食べないときは強制給餌していますが、このときはわりと食べていました。
この後、お家でたくさんいただきました。



DSC_1876 (2000x1499)

ユキリキちゃんが気になりますが、ご挨拶に行くと、ブーブーフガフガ、リキちゃまに怒られちゃうんですよね。



DSC_1880 (2000x1499)

怒られちまったぜい!
のゴブちん。




DSC_1887 (2000x1502)

ゴブちんが帰った後は、クマさん(ペコ)。

クマさんはリキちゃまから徹底的に嫌われているので、ユキリキちゃんは台の上に避難しています。



DSC_1892 (2000x1502)

せっかくのご馳走なのに、何でそんな顔!?
ひたすら食べ続けるクマさん。



DSC_1893 (2000x1500)

食べてるうちに、だんだん普通のお顔になってきましたけど。



DSC_1912 (2000x1500)

ひとしきり食べたら、遊びに行きます。

まみ~が洗濯物を干しに出てるときなんかに、たまに一緒に出てくることはあるのですが、ベランダはずっと荒れていて。
久しぶりにウサギさん仕様に戻ったのが嬉しいらしいです。



DSC_1915 (2000x1499)

トンネルくぐりまで



DSC_1916 (2000x1503)

やっちゃいました。



DSC_1927 (2000x1502)

戻ってきて、また食べて。



DSC_1937 (2000x1498)

おいしい顔になりました。



DSC_1981 (2000x1499)

嬉しいブルブル。



DSC_1982 (2000x1499)

嬉しいなジャンプを跳ばなかったのは、もうこのヒトも年なんでしょうかねぇ・・・と。


PageTop

日曜日の白ウサギさん

今日は寒かったですね。

朝はお天気が良かったものだから、ベランダ遊び、できるかな?
って出てみたら、うひゃ~でした。
という訳で、今日はうさフェスタに備えて (?) 引きこもり。

これからさらに気温が下がって、関東でも雪が降るとか降らないとか!?
皆さま、お気をつけください。
って、自分も通勤の道がヤバそうですが。
降るな~!!! 


今日はネタがないので、20日、日曜日の白ウサギさん、いきます。

DSC_0131 (2010x1509)

別名、くまさんこと、ペコりんちょ。



DSC_0135 (2010x1510)

「えーっとぉ、くまさんはこんなにたかいの とべないでし」



DSC_0133 (2010x1508)

白クマさんのはずが、ななちゃんとかむっちゃんとかおびやんとか・・・・
オシッコかけられて、お顔に模様ができてます。



DSC_0136 (2010x1508)

「どーせ、くまさんはうさフェスタにいけないから、しろくまさんじゃなくてもいいでし」



DSC_0137 (2010x1510)

だって、最初にラビットホッピングの練習会に行ったの、くまさんだよ。
ちゃんとやってれば、今ごろ、うさフェスでスーパースターだったのにね。



DSC_0139 (2010x1511)

「でもぉ、くまさんにはムリでし」



DSC_0146 (2010x1510)

たそがれのくまさん(笑)



DSC_0157 (2010x1507)

「どーせボクはくまでしから、うさフェスタいけないし・・・」



DSC_0159 (2010x1507)

まあ、そうひがまない、ひがまない。



DSC_0160 (2010x1491)

と、そこへ忍び寄る、白い影。



DSC_0165 (2010x1342)

「わっ、なんでしか?」



DSC_0170 (2010x1340)

天敵、リキちゃまの登場です。
ハクたんがいなかったら、ちょっと空気が変わるかな?
と思って。



DSC_0173 (2010x1341)

やっぱり、女王様にはかないませんで、くまさんは向こうに追いやられました。



DSC_0175 (2010x1507)

「じゃあ、くまさんはホッピングでもするでしよ」



DSC_0185 (2010x1510)

が、、、、断然、才能はリキちゃまの方が上でして。



DSC_0206 (2010x1509)

まあ、そういじけるなって。
アタマ抜けなくなるよ。



DSC_0195 (2010x1510)

ユキぴょん(下)とリキちゃま。
ユキぴょんの調子は、良くもなく、そう悪くもなくといったところ。
ま、ときどきはべらんぽもしようね。


PageTop

日曜日の白ウサギさん

久々の日曜日シリーズ。
11月6日の白ウサギさんです。

DSC_0967 (2010x1508)

ハクたんは只今、酸素室の住人なのですが、この頃少し調子が良さそうなので、ひょっとしてみんなと遊びたいかな?
と思って出して見ましたが。。。



DSC_0968 (2010x1506)

久しぶりのご挨拶。(左はリキちゃま)

「ボクね、おびょうきなの」



DSC_0969 (2010x1506)

う~ん、やっぱりお外に出たら調子悪そうね。



DSC_0974 (2010x1510)

「ボクはデリケートだからね」

調子のいい日は多いものの、ときどきは具合の悪い日もあって。
そうすると、わざとシッコの上に横になったりして、コハクちゃん度が進みます。

昨日は、先生に
「いや、模様に見えますよ ^^」
って言っていただきましたけど。

先生もハクたんがこんなに頑張れるとは思っていらっしゃらなかったようで、
「大きい子は、胸腔が広いからその分、いいのかもしれませんね」
と、先月の健診のときにはおっしゃっていました。

結局、どのお薬をやってもお腹が負けてしまうので、心臓のお薬以外、今は何もしていません。
無理は禁物なので、ちょっとだけお外の空気を吸ってもらって、早々にご帰還なさいました。
また、元気になってみんなと遊べるといいのにねぇ・・・。



DSC_0975 (2010x1507)

リキちゃまは久しぶりのお外に、ちょっとはしゃいでいます。



DSC_0977 (2010x1508)

それね、ずっと丸めてあったから戻らなくなっちゃったのよ (^^;;



DSC_0980 (2010x1508)

「ユキはくさをたべるの」

実は、ユキぴょんもずっと食欲がなくて。
ここしばらくは上向いていたのが、一昨日からまた食べなくなり。
昨日の健診では、お腹に少しガスもたまっていて、
「ムコイド腸炎の気がする」
ということで、昨日から治療中です。

先生には、
「大きいウサギさんは、やっぱり、7歳くらいが曲がり角という気がします」
と言われ。
寂しいけど、そうかもね・・・と。

もう、お出かけも無理かな?
と思う、今日この頃です。
やっぱり、若いうちにいろいろやらせないと、後悔するなぁ。。。



DSC_0987 (2010x1508)

リキちゃまはもっと遊びたかったみたいだけど、ハクたんは退場しちゃうし、ユキぴょんもイマイチだしで。
結局、つまんなくて、早々にお開きになったのでありました。


PageTop

ハクたん8歳のお誕生日と白うさ軍団レンゲパーティ

レンゲパーティ、白ウサギさん編です。

DSC_0679 (2000x1333)

ユキリキちゃん、盛大にかぶりついています^^



DSC_0689 (2000x1500)
 (手前から ハク、ユキ、リキ)

ホントはね、4月21日がハクたんのお誕生日だったので、ハクたんにたくさん食べてほしかったんですが、、、
どうも御気分がイマイチのご様子。



DSC_0704 (2000x1501)

一番はしゃいでいたのは、リキちゃま。



DSC_0723 (2000x1499)

嬉しいなダンスが飛び出します。



DSC_0745 (2000x1501)

リキちゃまとユキぴょんが食べると、瞬く間にレンゲは減っていきます。



DSC_0772 (2000x1502)

やっと、ハクたんが食べに入ったかな?



DSC_0779 (2000x1499)

ハクたん、8歳、おめでとう!
兄弟たちはみんないなくなっちゃったみたいだけど、ハクたんはご長寿目指そうね!

とはいえ、なんだかたそがれています。
ハクたん、またぞろ、ずっとハッキリしない状態が続いているので、今度、ちゃんと検査してもらいましょうか。
ま、ピンピンですって言われそうな気はするんですけど。



DSC_0791 (2000x1502)

リキちゃまはお盆を占拠して、ご満悦。



DSC_0814 (2000x1502)

さあさあ、リキちゃまもラビットホッピングの時間ですよ。



DSC_0815 (2000x1502)

ハイ、よくできました 



DSC_0816 (2000x1500)

うん、ホッピングは楽しいね~。
リキちゃまも、レンゲでパワーアップしたらしいです。



DSC_0823 (2000x1498)

お腹がいっぱいになったら、団子になってお昼寝♪



DSC_0850 (2000x1497)

と思いきや、リキちゃまは力が余っているらしく、プロレスごっこが始まりました。



DSC_0865 (2000x1499)

「わたち、やられてばっかりじゃないのよぉ」 のユキぴょん。
ちょっと、レンゲが足りなかったのかな? (笑)



DSC_0877 (2000x1501)

最後は、ユキぴょんがきれいに片づけました v


PageTop

日曜日の白ウサギさん

今日はとても暖かでしたね。
いろいろ忙しかったのでベランダパーティーはパスのつもりでいましたが、いいお天気だし、もったいなくてちょっとだけ。

たまには違うメンバーで、白ウサギ軍団いきました。

DSC_0513 (2000x1500)

いきなり後ろ姿でゴメンナサイ。
リキちゃまは、ホッピング会場が気になっています。



DSC_0515 (2000x1501)

跳びました ^^



DSC_0523 (2000x1501)

ハクたん(左)は絶不調だったようで、ユキぴょんに甘えています。

ハクたん、先々週、急に暖かくなった時に全身毛が逆立っていて何事かとびっくりしたのですが、一気に換毛が始まっていたのでした。
すいても、すいても、ボワボワしています。
それからどうも調子が悪いみたいで。

一応は食欲も元気もあるので、毛が生え代われば戻るかな?
と様子見しています。



DSC_0520 (2000x1501)

リキちゃま、こっち向いて跳んでくれないかな~
なんてしばらく待っていたのですが、、、



DSC_0526 (2000x1498)

ハクたん撮っている間に跳んできちゃいました(--)



DSC_0531 (2000x1501)


招き兎!?



DSC_0532 (2000x1500)

元気がいいのはリキちゃまだけだね~。



DSC_0536 (2000x1499)

ユキぴょんは、箱入り娘になってお食事に励みます。

実はユキぴょん、この前の健診のとき、少し痩せちゃっていました。
しかも、臼歯まで不正咬合になってしまっていて。



DSC_0566 (2000x1501)

ユキぴょんの前歯。
こちらも、だんだん、伸び方が危なくなってきておりまして、前はうまく上下バッティングしていて一定のところで止まっていたのが、上の歯が下の歯の奥にもぐって行ってしまうように。

今は4週間おきに切っていただいていますが、そのうちもう少し間隔を狭めないといけないかもしれないです。



DSC_0544 (2000x1502)

さて、次期女王様のリキちゃまは、ひとり張り切っています。



DSC_0545 (2000x1503)

リキちゃまもホッピング、やってみる?
リキちゃまは人前が苦手なので、うさフェスには行けないんですけど。



DSC_0576 (2000x1494)

ハクたんがたそがれているので、ホッピングに誘ったら、、、

上手に跳んでくれました ^^
(というか、ただまたいでった感じ!?)

こうして見ると、随分毛並みが悪いです。
ちっとうまいもの食わしてやりましょうか。



DSC_0579 (2000x1501)

そんでもって、今度はリキちゃまに、
「ボクさぁ、具合が悪いんだ!」
なんて、やってました。



DSC_0580 (2000x1498)

しまった、またしても後ろ姿



DSC_0586 (2000x1501)

最後は、リキちゃまも人間と一緒に走ってみてもらいましたが、やっぱりこんな写真 (^^;;
カッコいい写真は、次回持ち越しということで。


PageTop

日曜日の白ウサギさん

この連休、ほぼ寝込んで終わってしまった、ちゅんちきです。
風邪、なかなか良くなりません。
明日から大丈夫か!?


マンションの修繕も仕上げ段階に入っておりまして、9月10日には足場の撤去が終わるという話だったのですが、、、
実際にベランダ側の足場がなくなったのが、19日の土曜日。

DSC_3205 (2000x1501)

やっとすっきり明るくなりました。
これで、連休はうさうさずとベランダ遊びが楽しめると思ったのですが、人間の方がくたばりまして、ダメでした。

それでも日曜日の午後は何とか起き出して、少しだけ。
ぶっち、なな、おび、ふく、むうの順に遊んで、最後は白ウサギさん。


DSC_3192 (2000x1333)

ユキぴょんは隠れ場所の小机さんが復活して、お喜びのご様子。



DSC_3196 (2000x1333)

早速、3ウサ縦列駐車。
(左からハク、ユキ、リキ)



DSC_3200 (2000x1499)

ひとしきり遊んだあとは、小机さんの下でお昼寝。
ハクたん(左)、目つき悪いよ。
リキちゃま(右)は、せっかく生えそろった耳の下の毛が、換毛が始まったら、またぞろおハゲに。



DSC_3201 (2000x1333)

ユキぴょんもお昼寝に参加したいそうです。



DSC_3207 (2000x1499)

仲良く納まりました。
(左からリキ、ユキ、ハク)

あまり時間がなくてイマイチ盛り上がりに欠けましたが、ぶっちゃんとまみ~が元気になったら、みんなでゆっくり遊びましょうね。


PageTop

今年もよろしくお願いいたします

あけまちて、

なんか乗ってるよ?



おめでとうごじゃりましゅる

食べちゃうぞー!
                                        by ふく



今年も、

今年も、



よろしく

おいしいものを食べてがんばろう!



おねがいいたします。

皆しゃまもおいしいものが食べられますように!
                                       by ペコ



今年も、

今年もヘンなものが降ってきませんように!
                                         by ハク



皆ちゃまにとって、

みんな仲良く



良い年でありますように!

おイタしようね!
                                        by ユキ&リキ


PageTop

水曜日の白ウサギさん

ついでのついでで、白ウサギさんたちも (^^;;

やっと、私たちの番がきたわ

手前がリキちゃま、その向こうがハクたん、一番向こうがユキぴょんです。

もう、辺りが薄暗くなったころに出てきたので、ちょっと写真が暗いです。
でも、赤目の子は暗い場所の方が瞳が大きくなって、可愛く写るんですよね。



わたち、食べる!

お手手が可愛い、ユキぴょん。



わたしたち、いつも後回しなのよ

耳の下がハゲてしまったのが悩みの種のリキちゃま。



おいしいから、いいけどね

ハクたんは、セロリをぱくついています。



たくさん食べようね

このヒトたちは、いつも最後に出てきて、残飯整理係。
気持ちよく、残り物を全部片づけてくれます。



ハクたん、何食べてるの?

ハクたん(左)とリキちゃま。



全部、わたちが食べるの

ユキぴょんには、箱入り娘は無理っぽいです。
オチリはみ出ちゃってるもんね。



ボクも食べる!

ハクたん(左)とユキぴょん、向こうにいるのがリキちゃま。



まみ~、なくなっちゃったよ!

みんなで食べたら、イタリアンライグラスはあっという間に完売してしまいました。
ユキぴょんはもっと食べたかったのかな?



オマケ
ボクもたくさん食べたよ♪

この方(ペコちゃん)はひと足先に、明るい時間に出ていました。
このときは、まだたくさんあったのにねぇ。。。


PageTop

夏休みの白ウサギさん

ちょっと前の話になりますが、夏休み(8月28日)の白ウサギさんたちです。

今日はあんまり遊ぶ気じゃないわ

大きな、リキちゃま。
こちらも換毛中で、背中に模様ができています。



わたちはお昼寝・・・zzz

出てくるなりお昼寝のユキぴょん。
ちょっと傾いてます。

病院で診てもらうたんび、
「朝方の急変が多いので気を付けてください」
と言われます。

やっぱり、そんなに危なく見えるんでしょうか。。。

きち先生は、ユキぴょんを抱っこするたび、嬉しそうに
「この子は優しい、いい子ですね~」
と言ってくださいます。
何で抱っこするだけで分かるのかと思いますが、分かる人には分かるんですね。



ご馳走ご馳走♪
(左から、ユキ、ハク、リキ)

ユキぴょんににんじんを投げてやっても食べないくせに、ハクたんが食べていると、
「わたちも食べる」
とばかりに寄ってきます。



みんなで食べるとおいしいね

りきちゃまは、イマイチ気が乗らないみたい。



わたち、寝る!

食べ終わったら、また、ユキぴょん、お昼寝。
新しいトンネルが気になるみたいですが、あなたには小さすぎますよ。



ボクたちもお昼寝がいいと思うな

リキちゃまに甘えるハクたん



言われなくても寝てるわ・・・zzz

爆睡モードのリキちゃま。
避難ハシゴのハッチの上に乗せた手が可愛くて



おやすみなさい

なんか、癒されますね。。。

PageTop

今年もよろしくお願いいたします

ペコちゃんに続き、ジャパニーズホワイト軍団より、

新年

あけましておめでとうございます

(左から、ユキ、ハク、リキ)



あけまして

本当は、1人1個ずつおみかんを乗せたかったのですが、、、



おめでとうございます

なかなかうまくいきません。



今年も

お顔の大きいユキぴょんは乗せやすいのですが、小顔のハクたんはすぐ落ちちゃう。



よろしくお願いいたします

ユキぴょん、オレンジの帽子、可愛いよ


改めまして、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまにとって、良い年になりますように!


元日早々、まみ~は腰痛&微熱で半分くたばっております
なので、ウサギさんたちのパーティーは明日に延期です
まったくもって、先が思いやられます。。。


PageTop