fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

予告編

ガォ~

吠えている




ォォォォ!

ワケでは




ん?

ありません。



PageTop

動物園

ブラシノキ 
ブラシノキ

時間が限られていたので、あまりゆっくりは見られなかったのですが、園内には、変わった植物もいろいろありました。
このブラシノキはアカカンガルーの前に植えられていました。



セスジキノボリカンガルー 
カンガルーさん

大変にシャイなお方のようで、向こうを向いたっきり、一度もお顔を見せてくれませんでした。
ただ、一発、 「ハックション」 のサービスがありました。
あまりの人間臭さに、見物人たちも一斉に吹いてました。



ドール 
ドールさん

こういうイヌっぽいのって大好きなんですが、残念ながらお昼寝タイム中でいいところは撮れませんでした。
結構、粘って見ていたのですが、メッチャ、イヌ臭くて鼻が曲がりそうでした。
自分とこのイヌだったら、即行、風呂入れてるわ・・・って。



コウノトリ 
コウノトリさん

さすが、優雅です。
気品があります。
野生でこれが飛んでいたら、迫力あるんだろうな~。



マナヅル 
マナヅルさん

鶴の類はたいがい好きなんですが、このヒトはちょっと人相 (鳥相!?) が・・・。
味があるといえば、そうなんですけどね。
動きはダイナミックで面白かったです。

隣にクロヅルさんがいたのですが、ずっと茂みの中でお顔を隠していて。。。
ちょっと、残念!



ツシマヤマネコ 
ツシマヤマネコさん

爆睡中。。。



ニホンザル 
おさるさん

ズーラシアには、サルもたくさんいるのですが、実はちゅんちき、サルが苦手です。
苦手意識があると相手にも伝わるようで、昔、伊豆のどこだったか、リスザルのケージに入ったとたん、メガネ引っ張られるは、バッグ取られそうになるは、散々でした。
他の動物だったら、速攻、ケリ入れて追っ払うんですけど、サルだけはダメです。
なので、サルの写真はこれだけ。



ヤブイヌ 
ヤブイヌさん

イヌというよりは、タヌキみたいで可愛い



アフリカタテガミヤマアラシ 
ヤマアラシさん

またまた、爆睡中。



オカピ 
オカピさん

時間が気になって出口に足が向きかけたのですが、オカピを見ずば帰れまいと、すたこら早足で見に行きました。


オカピさん

おちり


オカピさん

こちらもとってもシャイなお方のようで、全身は見せてくれませんでした。
まあ、なかなか姿を現してくれないからこそ、珍獣なんですよね。


これで、動物園シリーズはオシマイ。
帰りはすっかり足が棒になりました。

大学受験の年、当時住んでいた富山で動物園のオープンを控え、職員を募集していました。
受験に失敗したら動物園の飼育係になりたいなーなんて思っていたのですが、ならなくてよかったかな?
動物園のお仕事は、本当にきついだろうと思います。
でも、やっぱりあのとき・・・と思うと、人生変わっていただろうと残念な気持ち半分。
もし、そうなっていたら、今頃はウサギじゃない動物と一緒に暮らしているんだろうな。。。

PageTop

カンガルー劇場

アカカンガルー 
カンガルーさん

跳ねてます ^^

小ぶりで灰色がかっているのが女の子、オレンジ色っぽいのが男の子です。



カンガルーさん

寝そべっているヒト、


カンガルーさん

爆睡中のヒト。。。


カンガルーさん

と、そこへ起こし魔 (右端のオス) がやって来ましたよ。
追いかけられているのは、先ほどの寝そべっていた子です。



カンガルーさん

あー、逃げられちゃいました。



カンガルーさん

そこで、ターゲット変更。



カンガルーさん

「ヘイ、カノジョォ!」 



カンガルーさん

「ねぇ、起きてよ!」 



カンガルーさん

「ホラホラ、」 



カンガルーさん

「しっかりしろよ」

「う~ん・・・」  



カンガルーさん

「もう、、、じれったいなぁ」 



カンガルーさん

「目ぇ、覚ませよ」 



カンガルーさん

「オレが来たんだぜ」 



カンガルーさん

「よしよし・・・」 

「せっかく寝てたのに、しょうがないわねぇ」 



カンガルーさん

「あたし、そんな気ないし」 



カンガルーさん

「そんなこと言うなよ」 

「あら、やーね」 



カンガルーさん

「オレと仲良くしようぜ」 



カンガルーさん

「なあ、、、」 



カンガルーさん

「あたし、イヤだって言ってるし」 



カンガルーさん

「もう、しつこいわねぇ」 



カンガルーさん

「抱きしめちゃうぜ」 



カンガルーさん

「チュッ」 



カンガルーさん

「もう、何すんのよぉ」  



カンガルーさん

「まあ、いいじゃないか」 



カンガルーさん

「イヤって言ってるじゃない」 



カンガルーさん

「固いこと言うなよ」 



カンガルーさん

「なあ、いいだろ?」 



カンガルーさん

「もう、やめてってば」 



カンガルーさん

「しつこいオトコはキライなの」 



カンガルーさん

「オレ・・・振られたのかな?」



カンガルーさん

「退散、しますっ!」 



PageTop

ズーラシア

ユーラシアカワウソ 
カワウソさん

仲良くお昼寝中。


カワウソさん

な~んだ、、、って諦めて隣に行ったら、こちらは営業していました。
泳いでます ^^


カワウソさん

水の中も見えます。
大変にサービス精神旺盛な子で、何度も何度も目の前を行ったり来たりしてくれました。



ウミネコ  
ウミネコさん

う~ん、こんなん、そのへんにごろごろおるやんけ。
動物園にいる意味がイマイチ分かりませんが。。。

やっぱりね、カモメさんには大空と大海原が似合います。
丘陵地帯の決して広くもない檻の中で、なんだか気の毒になりましたよ。



フンボルトペンギン 
ペンギンさん

同じく場違いに磯の香りの漂う山の中、ペンギンたちがいました。
しかし、これはアイドル。
振る舞いようが違います。


ペンギンさん

向こうには雄たけびを上げる一群が。
鳥とは思えぬ、それは素晴らしい声で(笑)


ペンギンさん

山肌の洞穴はペンギンたちのお家でしょうか、いそいそと戻っていくヒトたちが。
中からはまた、ドスのきいたケダモノのようなお声


看板

へぇ~。


ペンギンさん

幼顔のこの子はずっとカメラの前でポーズをとっていてくれたのですが、


ペンギンさん

行っちゃいました

あ~あ、ってこちらもその場を後にしたのですが、


ペンギンさん

隣に移動したら、水中が見えるようになっていました(嬉)

さっきの子かどうかは分かりませんが、スイスイ泳いでいます。


ペンギンさん

大人も子供もたくさん泳いでいます ^^


ペンギンさん

たまには小競り合いもあるようで。



ミナミアフリカオットセイ 
オットセイさん

そして、隣のプールには、魚雷が・・・(爆)



トウホクノウサギ 
ウサギさん

今回、一番のお目当てのウサギさん ^^


ウサギさん

わき目も振らず、お食事中。


ウサギさん

それは、そんなにうまいのか?


ウサギさん

って、うまいらしいです。


ウサギさん

お一人様しかいないのかしら、って見渡したら、遠くの岩の上にもうお一方がいらっしゃいました。

野生のウサギさんは2人いても、ベタベタしないのかしらね?
とっても、クールです。



シロフクロウ 
フクロウさん

お隣はフクロウさんでした。

なに考えているんだか、考えているんだかいないんだかも分かりませんが。。。
理解を超えたヒトたちです。



まだ、続きます。。。


PageTop

よこはま動物園

むっちゃんがオチリを切られて痛い目に合っている間、ちょいと足を延ばして動物園に行ってきました。
即行戻れば午後の部のお仕事には間に合ったのですが、喜ばしい事に只今お仕事激減中につき、しっかり遊ばしていただきました。

年齢的、体力的、精神的には水族館の方がしっくりくるのですが、この先行く機会もそうないだろうから雨が降らなきゃ動物園!
ということにしまのです。
十数年ぶりだか、ウン十年ぶりの動物園ですよ。



ロータリー

ゲート前のロータリー。
さすが平日。
お客さん、誰もいません(爆)

大丈夫、園内には小さなお子ちゃま連れやらカップルやら学生さんたちがそこそこいましたから。



スズメさん

思いっきりお昼寝の時間帯でしたから、柵の中のヒトたちはまったりしておりましたが・・・
どこへ行っても一番の元気者はスズメさんたちでした。
ご馳走かっさらって、キャアキャア言ってて可愛かったな~
いや、君たち、それは横浜市民の税金じゃないのか?
って突っ込みたくなりましたが(笑)



インドゾウ 
ゾウさん

最初にお目にかかったのがゾウさん。
ざんぶざんぶとお水を盛大にまき散らしながら、楽しそうでした。
1人でこんなに楽しそうに遊べるって、いいな~。



インドライオン 
ライオンさん

お昼寝中。
本日はレディスディだったようです。



ゴールデンターキン
ゴールデンターキンさん

やっぱりお昼寝中。
動きません。
耳慣れない名前の動物ですが、中国小国家第一級保護動物だそうです。
顔形から想像されるように、山岳地帯にいらっしゃるそうです。



ヨーロッパオオライチョウ 
ライチョウさん

一瞬、なんでこれが雷鳥なの?
って思いましたが、よく見ると確かにお顔が雷鳥さんですね。
こういうの大好きですが、やっぱり日本の雷鳥の方がカッコイイな~。
いや、この子はすごく可愛かったんですけどね。



ニジキジ 
ニジキジさん

男子の方はたいそうな美しさだそうですが、女の子しかいませんでした。
一人ぼっちで寂しそうでした。



シロミミキジ 
シロミミキジさん

めでたい配色です。
胸のおハゲがちょっと残念ですが。。。


シロミミキジさん

立派なシッポをお持ちです。

随分と懐っこいし、こういった子たちは、檻に入れないで自由にさせてあげたら楽しいのにな~
なんて思いますが、希少種だからそういう訳にはいかないんでしょうねぇ。



オウギバト 
オウギバトさん

ちゃんと人前に出て来てくれるお利口さんです。
トサカのお手入れ、大変なんだろうな~。



と、ここで、ウォークイン・バードケージなるものを発見し、中へ。

オシドリ 
かもさん

お昼寝中。。。

ふんずけそうになるくらい、足元にカモがごろごろしている掛川花鳥園を経験した者としては、かなり寂しいのですが、柵ごしじゃなくて動物が見られるというのはいいですね。



アカツクシガモ 
かもさん

身だしなみ中。。。



ベニジュケイ (?)
とりさん

奥の方にいて全身もよく見えなかったので正体不明ですが・・・
説明書きの看板から推測するに、多分、ベニジュケイのメスではないかと。。。
違ってたらゴメンナサイ。

雌雄で激しく色彩の違うトリというのは、どうも女の子の方の扱いがぞんざいというかなんというか。
メスのシブイ魅力もアピールしてほしいですね。



オシドリ 
かもさん

爆睡中。。。



カンムリシギダチョウ 
ダチョウさん

愛嬌たっぷり、ちょこまか可愛い子です。
こういうの、好きだな~。
連れて帰りたいくらい。


もう、ここでバードケージはオシマイ。
もっと、こまい鳥さんもいると楽しかったな~。


長くなったので、ひとまずここで終了。
また、続きをお楽しみに!


PageTop

エミューさん

しつこく続く、掛川花鳥園。

可愛いね

念願のエミューさんです♪
いや~、可愛いですね


食べたいの

エミューさんの餌も売っていたのですが、 「容器ごと差し出すと全部奪われるので、手のひらに乗せて与えてください」 という立て看板が。
そう言われて、躊躇なく手からあげられる人ってどのくらいいるのかしら?
と思いながら一粒差し出すと、上手に食べてくれました ^^
三粒乗せると、一口でぱっくり。
うわぁ~、可愛すぎるぅーーーっ。


素敵ね

こんなイケメン君も。
みんなお顔が違うんですよ。


どこ行くの?

中に入ってみました。
この足、この歩き方、大好きなんです。
この足で蹴られてみたいと、ちょっと思ってしまいました。


カッコイイね

あー、こんな子がお庭を歩いていたら素敵だな~。
庭付き一戸建てでエミューさん!
もう、妄想は膨らむばかり・・・(笑)


ゴワゴワ~♪

「ねぇ、触ってもいい?」
って聞いてから、背中をなでなでさせていただきました。
エミューさんの毛はゴワゴワで、得も言われぬ触り心地でした
PageTop

フクロウ

ちんたら続いている、掛川花鳥園。
フクロウ編です。

寝てるの?

実は、最初にここを通ったとき、ずらりと並んだフクロウさんたちが微動だにしないので、
てっきり、はく製が飾られているんだと思っちゃいました。


起きてる?

けど、温室を出ようとしたら、皆さん、もぞもぞ動き出しているではないですか!


ばーっ!

面白かったのは、メンフクロウさん。


出たーーーっ!

巣穴から出てきて、いろんなポーズを見せてくれました。


ふゎ~!

さすがは猛禽、大きな口です。


ひょいっと

まつ毛が長くて可愛いですね。


くるりん

こういう顔の動きはやめてほしいです。


あっち向いてホイッ!

一体、どういう首の付き方をしているんでしょうね。


生きてる?

他の子たちは、皆さん静かにしていらっしゃいました。


何考えてるの?

夜になったら、動くのかな?


何見てるの?

サファリパークみたいにナイトツアーがあれば面白いかも・・・。


PageTop

水辺の鳥さん

掛川花鳥園の続きです。

水辺の鳥さんがいっぱい!

水辺の鳥さんのいる温室です。
いろんな子がいますね、いっぱいです


ご馳走はいただけないのかしら?

お池の周りには、こんな子もいます。
エサ売り場のそばに陣取っています(笑)
鳥さんのこういう歩き方、素敵ですね~。


ずっと待ってるのにね

いつ餌を買ってくれるのかと待ってたみたいですが・・・
ゴメン、水鳥さんのエサしか買わなかった


何かいいもの落ちてないかな?

こんな子も怖がらずにそばまで来てくれます。


ちょっとブルーなの

この子は、ずっとこんな姿勢。
ちょっと元気なさげなんだけどな~。


気持ちいいよ♪

そこらじゅうにお水があるのに、わざわざここで水浴びする心理って・・・?
楽しそうにずっとバシャバシャやっていましたよ^^


幸せの青い鳥さん?

きれいなブルーですね。


休憩中だよ

クジャクさんもいます。


コンニチハ!

鳥さんの、こういうキリリとしたお顔がとっても大好きです。


また、戻って別の温室へ・・・

スタコラ、スタコラ・・・

緑のインコさんがお出迎え。
ひそかに、いろんなところがキレイなお洒落さんです。


一緒に座ってもいい?

ベンチの上にこんな子がいました。
ちょっと失礼して、隣に座らせていただきました。


可愛いね♪

可愛らしいお顔です。


うっひょ~!

夢中になって写真を撮っていたら・・・
あわわ、足元をこんなヒトが通り過ぎて行きましたよ。


大きいね

目が点です、お互いに(笑)


キレイね

お花も1枚。

今回は絶対にエミューが見たかったので、温室はこれくらいにして退散しました。


つぶれポッポさんの群れ

入ってきた場所に戻ると、ハトさんたちが木の上でつぶれていらっしゃいました。
可愛いすぎるぅ~!

PageTop

掛川花鳥園

ぴぴちゃんをお届けに行った日、帰りに掛川花鳥園に寄ってきました。
2時間弱でしたが、鳥さんに囲まれて楽しい時を過ごしてきました。
平日だからすいてるかな~と思ったのですが、意外に混みこみ。
考えてみたら、春休みだったんですねぇ。

殆ど駆け足だったので、鳥さんの種類も何もチェックしてきませんでしたが、あしからず。

仲良し

木の陰でたわむれるハトさんたち。
近寄っても、全然平気なんですね。


何してるの?

フツーにこんな鳥さんがうずくまっていたり・・・
卵でも抱いていたのかしら?


ど派手な鳥さん

横をこんなヒトたちが通り過ぎて行ったり・・・


後ろはもっと派手♪

ホント、素敵なお衣装ですね。
こんな子がウチにいたら、楽しいな~。


微妙に三角関係?

花鳥園と言えば、コガネメキシコさん。
そこここで100円のカップ入りの餌を売っているのですが、この人出でこの時間じゃ、
もう誰も来てくれないだろうな~と思いつつ、試しに買ってみたら、この子たちは
わんさか群がって来てくれましたよ。
数年前に訪れたときは、たしか何種類かのトロピカルフルーツが入っていたのですが、
今はリンゴだけみたい。
このご時世、鳥さんの世界も厳しいですね。


お友達になる?

餌を持っていなくても来てくれた子。
たまに、餌目当てじゃない子もいるんですよね。
ポケットに入れて連れて帰りたくなりますが、我が家のお鳥さんとは相性が合わないからダメ。
でも、一度はこういう子も欲しいですね。


地味だけど可愛い鳥さん

こういう子も可愛いです。
さすがに、誘拐したいとは思いませんが(笑)


もうお腹いっぱいなんだもん

今回、オオハシさんはみんな上の方に退散していて、ちょっと残念でした。


なんだよ~

この配色はとっても好き。
あまりそばには寄って来てくれないけど、ひょうきんな鳥さんです。


zzz...

何故か、カメさん。
お休み中でした。


- つづく -
PageTop